コンテンツへジャンプ
バウハウスショップと一時的なバウハウスアーカイブは、10623ベルリン-シャルロッテンブルクのクネーゼベック通り1番地にあります。営業時間は月曜日から土曜日の10時から18時までです。 新しいバウハウス・アーカイブが誕生 | 建設現場の事実と数字
ご購入いただくたびに、バウハウス・アーカイブを支援し、世界最大のバウハウスコレクションの研究と保存に貢献します
hasami porcelain

深いボウル

29,90 €
消費税込み zzgl. 送料
SKU:11200831 HPM031
サイズ を選択する
色 を選択する
  • 国内の配送時間 2-5 営業日
  • 30日間の返品保証
  • ご購入いただくたびに、バウハウス・アーカイブ デザイン博物館を支援しています
Designer: takuhiro shinomoto

日本のHasami Porcelain™は現代的な形状、職人の伝統、製造過程や自然由来が感じられる素材を融合しています。均一な直径と高さのシンプルなパーツは多様な使い方を可能にします。
Hasami Porcelain™は2012年に日本出身で現在カリフォルニア在住の篠本拓弘によってデザインされました。

カップ、マグ、ポット、皿、ボウル:Hasami Porcelainは円筒形のパーツで構成されたモジュラー食器です。皿はボウルの蓋やコースターとしても使えます。全てのパーツは直径8.5、14.5、22、25.5cmで、高さは皿が2.1cm、ボウルとカップが5.5と7.2cm、マグとポットが8.9と10.6cmで、Hasami食器のパーツは組み合わせや積み重ねが可能です。

Hasami Porcelainの生き生きとした温かみは、使用される素材―砂色の陶器―によるもので、色味は明るい茶色、ベージュ、グレーの間で微妙に異なります。釉薬なしの仕上げはやや粗い表面で、土の鉱物のわずかな組成の違いにより、製造過程で素朴でほぼ原始的な質感が生まれます。
また、Hasamiは明るいグレーの光沢釉かマットな黒もあり、縁と底は釉薬がかかっていません。エッシュ材の蓋が美しい素材のコントラストを生み出します。

Hasami Porcelainは食器洗浄機対応で電子レンジも使用可能ですが、オーブンには入れられません。
エッシュ材のパーツは蓋やトレイとして使用でき、長時間の湿気には耐えられず、掃除は拭き取りのみ推奨されます。

0 / 0
上へ ホッホ